
小学校5年生で初潮を迎えたクルミさん(32歳)は、初潮だと気付くのに2日もかかったという。
■生理の血の色は“赤”?“茶色”?
「お腹も痛かったし、絶対に下痢だと思いました。だって下着についた汚れは茶色。とても血液だとは思えませんでした」
おもらしをしたと思い込み、母親にも言えず下着をこっそり履き替え自分で洗っていたが、翌朝になっても下痢は続く。お腹が痛いと学校は休んだクルミさんを病院に連れて行こうとする母に黙っていることはできず、昨日から下痢でおもらしをしていることを告白。母から「下着を見せなさい」と言われ、やっと初潮だったことが分かったという。
「おもらしでなくてほっとしましたが、生理の血が茶色だということは誰も教えてくれませんでした」
■「生理はうつる」って本当?
中学三年生になっても初潮が来なかったみちるさん(31歳)。クラスで生理がないのは自分だけ。ついに小学生の妹にまで初潮がきた。このまま生理がこなかったら医者に相談した方がいいのだろうか? 思いつめていたみちるさんだったが、妹が初潮を迎えた一か月後、めでたく初潮がきた。
嬉しくて、学校で隣の席に座っていた友達に報告すると、「あんただけが頼りだったのに」なんと彼女もまだ生理がないことをみちるさんに告白したのだ。
「大丈夫。生理はうつるから」
自分も妹からうつったと信じていたみちるさんは友達にそう教えたのだが、中学卒業間際に彼女にも無事生理がきたと報告があった。
いつも一緒にいる友達が生理になると自分もなる。お姉ちゃんが生理になると妹の自分もなる。旅行の日程と生理が重なるから、「生理うつして」と友達が身体をすり寄せてきたことはないだろうか?
生理には人間のフェロモンが大きく関係すると言われている。
〇共同生活が始まると月経周期が同調する。寄宿舎(ドミトリー)効果
〇女性の脇からの分泌物を別の女性にかがせると、月経周期に影響を及ぼす。(東京都神経科学総合研究所HPより)
一緒にいる同性のフェロモンを受け取ることで、彼女と生理の周期が同じ時期になるという実験結果がある。周期が同調するのだから、生理はうつるといってもいいのではないだろうか。
■トイレにお肉?
毎月、経血量が多いか少ないか、それを自分で判断するのはなかなか難しいが、ゆかりさん (30歳)は毎回、経血が多くて閉口している。
「2日目はレバーのような血の塊がでてくるんです。夜は無論、昼間でも夜用のナプキンをしています。それでも下着が汚れることがあるんです」
毎年暮れには兄一家が帰省する。5歳の甥と会うことを楽しみにしていたが、昨年は生理の日とばっちり重なってしまった。生理痛もあったが顔には出さず、甥とも楽しく遊び、お風呂は一番最後に入るよう気を使った。
翌朝のこと、「お祖母ちゃん、トイレにお肉が落ちてるよ!」という甥の大きな声で目が覚めた。トイレにお肉。嫌な予感は的中した。夜中にトイレに行ったゆかりさん、ナプキンを外した拍子に血の塊が床に落ちたらしい。
後始末は母がしてくれたが、「ねえ、どうしてトイレにお肉が落ちていたの?」という甥のむじゃきな問いに、「不思議だねえ」と母もゆかりさんもとぼけるしかなかった。
兄一家に不快な思いをさせたのではと恐縮していたゆかりさんだが、兄嫁から、「塊がでてくるような過多月経は子宮筋腫があるかもしれないから、一度婦人科で診てもらった方がいいわよ」と助言をされた。年明けに婦人科で診察を受けたところ、子宮に異常はなかったが、出血量が多いと貧血を起こし、めまいや息切れなどの症状が現れることもあるので、貧血の薬を処方されたそうだ。
経血の量は過多でも過少でも、病気が原因の場合もある。そのまま放っておかないで、早めに受診して、適切な治療を受けるようにしましょう。(オフィスエムツー/三田村ゆりあ)
・関連リンク
だるさ・イライラ……辛いのは「生理前」。PMS(月経前症候群)の悩み
<独女通信 アンケート実施中!>
・女性の方へ。「運命の出会い・恋」って何だと思いますか? (1/7まで)
